MULTIPLE INTERSECTIONS +

旧「ラジコンカーと過ごす日々」の引越先だけど、ラジコンだけじゃないよ。色々やるよ。

やはり我々が子供の時はオフロードブームだったという体験があるからかと思われますが、今のオフロードを取り巻く環境というのは、随分酷いものだと考えてます。


まあ、どう考えたって空き地というものは減る一方で、東京近郊に至っては壊滅的であるように感じます。


特にオフロード+エンジンというのは、どう考えたって時流に乗ったものではありませんね。遊ぶ場所で、なおかつ爆音が許されるという場所はなかなか無いもので。


まあそんな中でも貴重な場所があって、遊ぶことが出来るにしても、ある程度の手立てはしておくべきかと考えます。


やはりエンジンカーのパワーは怖いもので、最高速で人に当たることなど、あまり想像したくないものです。なので、人がなるだけいない時間とか、そういう意味では気を使う訳です。


自分としては、特にノーコンが怖く、いつプロポや受信機側の電池が切れるか、最初はヒヤヒヤしながら遊んでました。プロポは付属のものなら、点滅して知らせてくれるらしいのですが、受信機はそうはいきません。


なので、私は少しでもリスクは回避すべく、フェイルセーフユニットを導入してみました。


どういった物かというと、受信機とスロットル用サーボの間に接続し、プロポや受信機の電圧が下がった場合や、電波に乱れがあった場合に、サーボを設定した位置に戻してくれます。


なんと便利!と思い購入し、早速取り付けを行うときに問題が発生しました。


メカボックスにスペースが無い・・・・


ナイトロサンダーのメカボックスは容積が無く、どうしても電池ボックスと受信機で一杯になってしまうので、さて弱ったなと色々考えました。まあ、こういう悩みはオフロードならではかと思いますが。


で、単4の電池ボックスが存在すれば、もしかして大丈夫か!?と思いつきました。そもそもラジコン用でそんなものが存在するのか怪しかったのですが、なんとなくラジコン屋で単4の充電池が良く売っていたのを思い出し、聞いてみたところ・・・・・ありましたよ!


http://www.squat.co.jp/rcbearing-squat/mini-z/mini-z.htm
(どうも、ミニッツレーサー等で使用するパーツみたいですね)


電源ケーブルを途中でぶった切り、買ってきた単4の電池ボックスを接続すると、バッチリ入る!あとはメカボックス内の機器同士の接触により破損しないような手立てをして、完了。

さて、走行!走行!