MULTIPLE INTERSECTIONS +

旧「ラジコンカーと過ごす日々」の引越先だけど、ラジコンだけじゃないよ。色々やるよ。

ラジコン-NDF01

ボディに行く前に久しぶりに走行を。 構成的にはこのエントリからスターターギアの部分がリコイルに変更されただけの状態です。説明よりもまずはムービーを見て頂ければ。今回は三脚での撮影になるので映像的には面白い感じではありませんが、BGMを被せてい…

で、やっぱりリコイルに戻す訳であります(T_T) 前回までは結構リコイルで頑張ってたんですけど、それはそれで手が千切れそうな位の硬さで、もう本当に嫌になる位の。 で、「GPツーリング天国」のラジ助さんから、ヘッドガスケットを何枚か重ねれば・・・という…

ブリザードも構えてますが(冬になってますし!)、その前に18TZのNDFの近況を。 実車用のガスケットシートを18TZとタミヤ製スターターギアの間に差し込んで使用するつもりでしたが、冷静に考えてみるとガスケットシート自体が結構ポロポロする素材で出来て…

暫く更新が滞ってましたが、ようやく更新できるだけの内容が整いましたので一気に行きますよ〜。 まずはスターター付き18TZ!千本ノックが大変なので取り付けました。FR-15Sエンジン用の田宮製のスターターギアを搭載。実はそのまま搭載すると動かないんです…

実は地味に走り込んでたりします。その一方で課題も見えてきているのも事実。 ・元々NDF自体ここまでのパワーを持つエンジンの搭載を想定している訳では無いので、ネジの緩み等、FR-15Sエンジンの比ではありません。本体の振動でアンテナパイプが取れやすく…

小ネタですけど、NDFに燃料タンクオープナーを取り付けてみました。 とはいっても付属の図面通りには付きません(説明書にあるアダプターが通る穴なんて無い・・・)ので、ちょっと方向を変えたりパーツを切ったりナイロンバンドも使って取り付け。 給油も結構…

前回の走行でリコイルの持ち手(?)が溶けてしまって途方に暮れていたのですが、よくよく考えてみると、18TZのリコイルスターターは、持ち手の部分が短いんですよね。 そりゃNDF独自の無茶な形をしたマフラーにも接触しますわ・・ということで、こんな感じにして…

新年おめでとうございます。 今年も「ラジコンカーと過ごす日々」をよろしくお願いいたします。しかし4年目に突入するも未だにNDFが登場です。未だに扱っているサイトも少ないよなぁ(時代錯誤というか・・・) さて、ここまででマニュアルに記載されているレベ…

MAX18TZのブレークインは順調に進みつつあります。しかし、エンジンパワーが大きすぎるのでクラッシュするとこんなんになるようで・・・ 大体こんなところが抜けるというものオカシイと思うのですが、ちょっとしたガタが突っかかって、18TZのパワーでここまで押…

ブレークインに行ってまいりました。 燃料を投入、チョークポンプを押して燃料がエンジンに届いたのを確認して、プラグヒーターをセットしたら・・・本当にお久しぶりのリコイルです。 丁度3年ほど前、NDF-01を購入して日々紐を引っ張るだけでエンジンが点火し…

MAX18TZをシャーシに搭載しました。 とはいってもキャブレーターの固定角度は決まっておらず、実際にスロットルサーボを動かして無理の無い場所を決めます(リンケージの調整もこの場でしてみました)。 一応写真のような角度を付ければ、蛇腹のダストカバー…

スライドキャブレーターへ載せ変えます。 と、いっても最初から完全に固定されていないので、単に外して差し込むだけです。ですが、やはりキャブレーター自体も大きいので、実際にシャーシに搭載してから固定位置を探るしか無いのが正直なところです。 ここ…

今回はNDF-01にこのエンジンを換装していきます。なんと、OS MAX 18TZ!。ついに来ました小川精機(何が)。 今回のコトを前回の朝ラジでチラっと話をしてみたところ、「ぴーまん工房」のpmmcさんには「はっはっは!時代錯誤ですね〜!」とか言われてしまい…

さて、何とか走らせても問題ない状況になりましたので、早速テスト走行を。場所は乾いた土で、少々大きめの石もゴロゴロあるような場所です。ノーマルのNDF+Vパターンブロックタイヤでも腹を削るような場所なので、今回のテストには打って付けだったりしま…

サスアームとダンパー(特にアジャスター)が干渉するので、何かスペーサーになるものは無いかと物色したところ、京商製のアルミカラー(2mm)という部品を購入。隣のホイールナットはというと、以前さんたさんからコメントで教えていただいた、同じく京商製の…

と、いうことで渋谷の東急ハンズへお買い物に。池袋と新宿と渋谷、どの店の品揃えが良いか不明なので、自宅方面から一番遠い渋谷店から。まあ、昔からハンズ=渋谷という感覚がありますし、池袋でモノが無い場合、更に遠くに進むというのは少々気が引ける… …

オプションがなかなかリリースされない(涙)NDF-01にTNX5.2R用のハイキャップダンパーを付けてみました。まずはポン付け。サスアームへの若干の干渉があり、走行時にはスペーサーを挟むことが必要かもしれません。また、どうしてもスプリングが強く長いので、…

NDF-01のメカボックスなんですが、電源をニッカドに変更し、受信機(R303FHS)とフェイルセーフユニットを突っ込んで、収まりが悪い状態を試行錯誤して、ようやく蓋が出来る状態になりました。良かった・・・ 忘れるから写真撮っておこう(笑)

忙しいもので、なかなか纏まった時間が取れないこともあり、ラジコン関連のことをしていてもブログに書くまでに至らないような状況が続いていたりします。 それでも前々からやりたかったダークインパクトの衣替えをしてみました。ちょっと失敗したのは塗料が…

実は現在使用しているエンジンは2台目でありまして、1台目については内部で破損(!)が起きてしまい、使えなくなってしまいました。ちーん。で、現在使用中のものは、ナイトロフォースのキットを購入し、付属のエンジンを搭載しているものだったりします…

結局交換したので、破損したものはそのまま手元に。何とかして外したいので、昨日試してみました。 ◆煮てみた。 うーん、でも取れない。固着じゃなくて構造的にダメなようでorz

ワンウェイクラッチも交換してエンジンを再度点検。 もう一度組み上げてエンジン動かすとマフラーから「ポポポポポ!」という音が出た!圧も正常っぽいので、早速試運転すると一発始動!やった!これだよ!最近ツイてなかったけど、ようやく厄が去ったよ!と…

また最近エンジンが掛からん・・・という状況が続いております。今日も秋ヶ瀬公園で四苦八苦してまして、結局原因が「スターター用ギア内のワンウェイクラッチが壊れている」ということに、友人の寺爺氏の指摘でようやく気が付きました。どちらに回しても、クラ…

新しいマフラーにリニューアルしてみました。 ◆うーん、やっぱり新品はキモチイイ! で、古いマフラーですが、このままにしておくのもどうかと思うので、本邦初公開(かも)!NDF-01マフラーの分解をしてしまいましょう。ちなみに分解すると、元に戻すのは困…

ある日、pmmcさんの「ぴーまん工房(http://pmmc.hp.infoseek.co.jp/)」の掲示板で、 - (掲示板から転載)ども! タカベです。 いつも皆さんの書き込み楽しく拝見させて頂いてます! いや〜流石に「ぴーまん工房」界隈にはNDFおーなーの方が多数いらっしゃ…

先週参加させて頂いた秋ヶ瀬の朝ラジで雨の中調子に乗って走らせたこともあり、なんか調子の悪いNDF-01。今日は整備ということで、シャーシからエンジンを降ろしてエンジン周りを触ってました。やっぱ普通は走らせないですよね・・・ そんな中、ナイトロフォー…

すんません、時間が経過しまくってますが、ハンディスターターの続編です。 スターター本体の構造は単純で、電動R/C用バッテリーパックを中に搭載。シャフトについては、バッテリーケースの裏に引っかかっており、カバンのポンっと入れて持っていくことがで…

さて、私のNDF-01、リコイルが戻らなくなった状態でエンジン始動は非常に厳しく、チョークポンプを押す→燃料がエンジンに入っていったのを確認する→プラグを良く暖める→一気にリコイルを引っ張る→始動に失敗してフライホイールを手回ししてリコイルを戻す…と…

と、いうことで前回までのボディとホイールをセットしてみます。もちろん燃料保護、デカール剥離の回避を目的に、エンジンカラー(クリア)を表面、裏面共に吹き付けます。特に自作デカールとカッティングシート周りは念入りに吹き付けます。自作デカールは…

以前から実施したいと考えてましたホイール染色やります!赤だと元(ナイトロサンダー)のままですし、白だと味気ないですし、これでアバンテっぽくなるかな? 材料 ・染料 ・白いホイール 道具 ・鍋(料理用とは別で用意した方が良いでしょう) ・割り箸(…