MULTIPLE INTERSECTIONS +

旧「ラジコンカーと過ごす日々」の引越先だけど、ラジコンだけじゃないよ。色々やるよ。

新年おめでとうございます。今年も「ラジコンカーと過ごす日々」をよろしくお願いいたします。いつのまにか3年目に突入。正直こんなに続くとは思ってませんでした。大体RCMANというHNの適当加減からしても(笑)


と、いうことで当サイトの開設、及びRC復活3年目に突入の折・・・



◆ドギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン(荒木飛呂彦風)


ついに買ってしまいました。TNX5.2Rでございます。2年前の今頃、ナイトロサンダーを購入したことを思い出してしまった。


近頃朝ラジでモントラ陣のパワーと走破性を見せ付けられていたので、ちょっと良いなぁと思っていたのでした。ただ、踏み切るまでには結構時間が掛かりましたけど、そういう意味では結構納得して購入して来ました。これからブレークインとか色々やんなきゃならないですが、2台目のGPだし(エンジンは破損も含めて3台目か・・・)、それ程気負い無くトライできそうな気分です。


あと、競合機としてサベージがあるわけですが、何故TNXかというと、


・意外と軽いので運用が楽そう(持って歩いて遊びに行ける)
・オプションパーツを多用しなくても満足しそう(サベージだとそうはいかなさそう)
・パーツが少なく、構造がシンプルなのでメンテが楽かも(NDFは結構辛い)
・他のモントラよりコストパフォーマンスが良い(超重要)
・モントラ特有の威圧感が少ない(買ってもいいと思った一番の理由かも)


この辺が理由でしょうか。あとは朝ラジでノンちゃんTNXの「超安定運用」を見てまして、自分も扱えそうなイメージが沸いたというか。しかし、「ぴーまん工房(http://pmmc.hp.infoseek.co.jp/)」周辺はNDFとかTNXとかの保有率が高いという、通常だとありえないマシン保有分布な気がしてきた・・・



◆内容物。えらいシンプル。


NDFの時と決定的に違うのが、付属のマニュアル。メンテナンスマニュアルが「組み立て方」ではなく、「分解の仕方」として書いてあることがビックリ。まあ、NDFの時にはキット版としてナイトロフォースがリリースされましたけど、そういう意味ではキット版を出すつもりは無いのでしょうかねぇ。RTR購入するの止めようとしてプロポ購入した身としては残念だったりしますが。


当然このTNX5.2RはRTRなので、プロポと受信機も付属してますが、上記の通りプロポは別に手配してしまったので、ヤフオク等で売り捌きにでも行きますかね。受信機はフェイルセーフ内蔵なので、RTRのパッケージとしては必要充分だったり。GPではこういう気配りは大事ですね。


あとはスターターユニットも付属してますが、これも以前購入してしまったので売却決定。



◆狭い!フェイルセーフは外の方がいいかなぁ・・・


3PKを使うつもりなので、受信機を入れ替えたり、フェイルセーフユニットを突っ込んだりして動作チェックまでは終了。



◆ロールバーを逆に付けてみました。


モントラのシャーシは大体ロールバーが付いてますが、TNXも当然装備。NDFには無かったので、ちょっと持ち上げるとか楽で良いなぁと思ってたんですけど。で、標準だと持ったときにシャーシが前に傾いたりして、エンジンのヒートシンクに手が当たりそうだったり、持ったときのバランスが悪いので、ロールバーを逆に付けてみました。これだと持った時にシャーシが地面に対してほぼ水平になりますし、特にボディとも干渉しないので良いかもしれません。


明日から仕事が始まりますんで、今週は夜にチマチマ触って、今週末の連休でブレークインとシェイクダウンが出来ればいいかもと思いつつ、次回に続きます。