MULTIPLE INTERSECTIONS +

旧「ラジコンカーと過ごす日々」の引越先だけど、ラジコンだけじゃないよ。色々やるよ。

参加の皆様、早朝からおつかれさまでした。



今回は暖かいこともあり、落ち着いて自分のペースで走らせることが出来たような気がします。まあ、寒い中でのエンジンカーというのも結構好きなんですけどね。だんだんエンジンが冷えなくなってくるので注意しなければ…


と、いうことで、まさに春到来の中で行われたSMTBですが、タカベさん、ノンちゃん不在だったり、前回参加された方も来れなかったりする等、最近にしては少なめの参加メンバーで実施されました。場所はいつもの秋ヶ瀬公園なんですが、またまた地殻変動(?)により途方に暮れてみたり。前回は相当遠くのポイントへ徒歩で移動したようですが、今回は「とりあえず走らせてから考えるか!」ということになり、早速皆準備に掛かりました。



で、今回の注目は寺爺さんのトラクサス社製REVO3.3!ついにS.M.T.Bにも黒船来襲!まさにモントラ界のドロンパ!国産(一応HPIもね)モントラと一線を画すオンボードサスが特徴的です。



走行を見て驚いたのは、ギャップでボディが恐ろしく安定し(要はサスで吸収できている)、その特徴的なサスは決して色物ではなく、構造的にも非常に考えられているものだと感心しました。多分ショックによる力がシャーシ中心部に集中するような構造なんでしょうね。ジャンプ時の安定感も相当なものです。



今回はブレークインが終了し、ある意味シェイクダウンに近いらしいのですが、最後の方には勲章が付いて、そりゃ男前になりましたとさ(笑)しかし、付属のプロポがアンマリな出来なのは、やはりアメリカらしいというか何と言うか(アメーリカでは手を抜くところは徹底して抜くのが当たり前!?)。本人の名誉の為に付け加えると、プロポは元々保有しているプロポに切り替えてます。一応ネタとしてわざわざお持ち頂きました。感謝。



一方でTNX軍団だって負けてはいられません。今回はPさん、権造さん、私がTNXを持ち込みました。TNX3.0が2台、TNX5.2Rが2台の計4台!なんと権造さん、TNX5.2Rまで購入していたのでした。購入理由が「部品取り含めて…」らしいのですが、この辺はマイナーチェンジモデルの強さですね。しかしホイールの装飾がお好きですねー。これもまたアイデア賞モノ。最高速度に達したらホイールの手裏剣が飛びそう…



調子が悪いと言いつつも、結構最初は飛ばしていた権造さんTNX(GNX)。結局デフギアが逝ってしまい、途中で5.2Rに切り替え。オートスターター搭載なので、3chプロポでプロポ側からエンジンスタートだって夢じゃない!?



ちなみに、このGNXは前回と違って、スターター用バッテリーを3セルで分割してシャーシ下移動。オートスタート用なのでバッテリーを搭載しなければならないのですが、シャーシ上にポンと乗せるより効果があったのでしょうか?



pmmcさんは最初から飛ばしまくって、最初からジャンプ台を用意して果敢に攻める。今から考えるとアスファルト上のジャンプ台って危険度高いですよね…それでも攻める!



あ、でもこのジャンプは打ち所悪かったような…



で、私はというと前回、前々回のエントリで記載した延長燃料チューブと8本ダンパーの威力を試しつつ、更に調子に乗って(周りからの強い勧めもあったような…)、メインを180度絞って(やりすぎ)走行。ここまで来ると静止→フルスロットルでウイリーするは爆速だはでもう大変!つーか5.2R速い!速すぎ!ここまでラジコン触っている人間が皆口揃えて速い速い連呼する位。


で、調子に乗って走行中に縁石に引っ掛け前輪が吹き飛んで、ドライブシャフトを紛失してリタイアとなりました。良く見るとアップライトに亀裂も入ってたり。後で、「普通はイキナリ180度絞らんだろう…」と皆から言われてしまうことに。確かにもう少しマイルドな絞り方で良かったかもしれん…



更にボディは「板金コース」だし、アンテナパイプは度重なる転倒で酷い状況。モントラらしいと言えばらしいですが…。ちなみに8本ダンパーと延長燃料チューブの効果については、次のエントリあたりで書くことにします。



そして、開催直前で参加表明されたwanさんのサベージも爆走!最初はエンジンがなかなか始動しませでしたが(当然ロト・スタいいよ〜!との勧誘あり)、中盤からは非常に調子が良く堤防を上ったりしてました。ちなみにS.M.T.Bでは普通に走るサベージは貴重なんですよ!



親子で参加されたhelitakoさん、ダークインパクトとデザートゲイターで参戦。デザゲってこんなに速かったでしたっけ?もう一度真面目に触ってみようかと思わせる走りでした。ちなみにhelitakoさんはヘリもやってらしたそうで、空モノの燃料はニトロ無しに向かいつつあり、車(特にモントラ)とは逆の方向に進みつつあるらしいという貴重なお話を頂きました。知らない世界なので非常に興味深いものです。あ、でもボートとかってニトロ75%とかあるらしいので、燃料にも色々あるようですな。



そしてhorryさんのBaja5J。朝ラジでは誰もBaja5Jが珍しいとは言わない状況になり(笑)相変わらず激しい走りを見せてくれてました。当然駐車場から走行する場所まで自走!(つーか持てない)



こんなジャンプ台なんてモノともしません。と、いうか障害物のスケールが異なるので、ジャンプ台というよりもただのギャップと言っても良い位だったりします。



そんな無敵のBaja5Jも遂にタイヤがバーストしてしまうという大惨事に。でも大丈夫、スパイクタイヤの中からはターマックタイヤが出現し…というのは冗談にしても、あんな巨体を振り回す訳なんで、こんな結果でもなんとなく納得してしまったり。



本日は早期に引き上げる方も多く(まあ新年度ということで色々あるでしょうし)、最後は権造さんと寺爺さんと私が残り、9時過ぎにオヒラキとなりました。冬だと寒さを紛らわす為に走らせる感じもありますが、4月ともなると寒くないので、なんといっても体が楽。5時半頃でも明るいですし、これからは朝ラジには絶好の季節かもしれませんね(夏は考えたく無いですが)。今後の課題としては、秋ヶ瀬の地殻変動を何とか…っていってもねぇ。


で、今回破損部品の備忘録を…


1260ベアリング(MY2) (OP.65) 
アップライト(C2) (0440242)
ドライブシャフト(MC1)(9804271)


カスタマーに発注しなければ…あと、ボディも何とかしないとなぁ…